歯周病(歯槽膿漏)の治療・予防 - 防府市歯医者 | 右田歯科医院 防府市新田(山口県)

歯周病(歯槽膿漏)の治療・予防

虫歯の無い人ほど注意!

歯を失う原因のナンバー1が歯周病

歯周病は歯茎の病気です。成人の約8割が感染している、もしくは予備軍と言われています。
進行が遅く自覚症状があっても痛みや腫れが我慢できてしまう程度が多く、受診した時にはけっこう進んでしまっていた・・なんてことがあります。
ひどくなると歯を支える顎の骨が溶けて歯を支えきれなくなり、結果抜け落ちてしまうことになるのです。このような深刻な状態を歯槽膿漏といいます。
最近では40代くらいの若い世代でも歯周病により歯を失う人が増えてきています。 また、歯周病菌そのものは強い病原菌ではありませんが歯肉炎から血液を通り全身疾患の原因にもなりますので甘くみてはいけません。

歯周病の進行

進行度1

歯茎が赤く腫れたり、歯磨きの時や硬いものを食べたとき出血したりします。
【治療法】
・歯磨き指導で効果的なブラッシング方法を覚えていただき、口腔内の歯垢を除去することで病原菌が住みにくい口腔環境に整えます。

進行度2

歯茎が赤くはれぼったくなります。歯周ポケット(歯と歯茎のすき間)が広がり歯垢が石灰化し歯石となります。口臭を感じるようになります。
【治療法】
・歯ブラシでは除けなくなった歯石(歯垢の石灰化)を「スケーラー」と呼ばれる専用の器具で除去します。患者さんの痛みを極力抑えた治療ができるように心がけています。

進行度3

歯周ポケットの炎症がすすみ赤くぶよぶよとした歯茎になります。歯を支える歯根膜や歯槽骨が溶けてきます。その結果歯がグラグラとしてきます。
【治療法】
・「スケーラー」では除けなくなった歯石(歯垢の石灰化)を「キュレット」と呼ばれる専用の器具で除去します。また、汚れの再付着を抑える処置もします。麻酔を使い痛みを感じないようにします。

進行度4

歯がぐらぐらと動き硬いものは食べられなくなります。 歯根を支える歯槽骨がほとんど溶け歯根が露出します。強い口臭があり進行が進むと歯が抜け落ちます。
【治療法】
・歯茎を切開し歯周ポケット奥深くに付着した歯石や歯垢を取り除きます。歯周病に冒された歯周組織も除去し、縫合します。

PAGE TOP