各症状の治療方法についてご説明します。
こちらの記事も読まれています。
犬歯は昭和アイドルのチャームポイントだった!令和アイドルにみる歯科技術の進化! 思い出してください。その昔日本のトップアイドルたちはチャームポイントを犬歯におき脚光を浴びていました。 河合奈保子 森尾由美 伊藤つかさ …。 犬歯の見えるアイドルの微笑みは、青春時代の私たちのうぶな心を優しくつついてくれていましたね。 ヤングでナウくてトレンディ、そんな時代だったからでしょうか。 それにしても、近ごろのアイドルグループの女の子を見るときれいな歯並 […]
朝起きると顎が痛い。。。噛み締めが癖になっている。。。歯ぎしり、くいしばりのある方へ。 今日は、歯ぎしり、食いしばりのお話をしようと思います。 歯医者には虫歯などのような痛みを伴う自覚症状が起こって初めて来院される方が多いのですが、実は歯ぎしりやくいしばりによって普段自分では気づかないうちに歯や歯茎、顎などに負担をかけている場合が多くあります。 ある日突然に原因不明の顎の痛みを感じたり、歯茎の変形に気がつく・・・なんて患者さんが多くあります。 自分 […]
歯はしっかり磨いているのに、口が臭い・・その原因は舌にあった。セルフで防げる口臭予防について 本日は歯科衛生士の大井美由紀が口臭予防についてお話ししたいと思います。 口の清掃希望で来院された患者様の中で口臭も気になる方がよくいらっしゃいます。 みなさん「口臭=歯の汚れ」と思われがちですが、実は舌についた汚れである舌苔(ぜったい)が主な原因と言われています。 舌苔とは細菌や食べかす、はがれた粘膜などが舌の表面に付着してできた白い苔状のかたまりのことです。 舌 […]
硬い歯ブラシは実は汚れが取りにくい!?歯医者がおすすめする歯ブラシの選び方と歯のみがきかた。 防府市新田の右田歯科医院、歯科医師の右田です。 日本人はかたい歯ブラシを使う傾向にあります。かたい歯ブラシは汚れが取れそうに思いますよね。 でも実はこのかたい歯ブラシを使っても「プラーク歯石」は取れず歯みがきの効率は下がってしまうことを知っていますでしょうか?柔らかい歯ブラシの毛先で優しく磨いたほうが歯の汚れは取れるんですよ。実は研究で証明されているんです […]
習慣があなたのお口を細菌から守る!夜の歯磨きと朝すぐのうがい・・習慣化が大切です。 口内の有害な細菌が寝ている間に増殖することを知っていますか。 例えば、晩ご飯を食べてすぐに歯磨きをしたとします。でもその後にチョコレートを食べたりお酒やジュースを飲み、歯磨きをしないで寝たら夜中にバイ菌が口内で暴れだしてしまいます。また、寝る前は歯磨きをしないで朝一番に歯磨きをするという人もいます。これは口の中の細菌増殖を手伝う事になり、細菌の思うつぼになってしまいます […]